人気ブログランキング | 話題のタグを見る
すこしピンボケ。_d0149466_2352096.jpg

昨日、催されたバッハフルートソナタの公演後のワンショットです。
残念ながら少しピンボケ、舞台の袖下の暗さに古いiPhoneはこれが精いっぱい。
北川さん、そして辰巳さん本当い素晴らしい演奏ありがとうございました。
そして合唱やfacebookでお知り合いになれた勝又さんお久しぶりです。

開演ギリギリで気持ちが落ち着く暇なく始まった公演
前半と後半ではフルートの頭部管を取り替えたと思うくらい違って聴こえました。
公演後、北川さんにお尋ねしたところ同じ管と分ってビックリ。
貸与された由緒ある金の銘管、素晴らしい音色です。
今までお使いのフルートより線が太く音も吹き込むと遠心力が増す感じです。
今度は二管揃えて音色比べの演奏会を是非していただきたい。

すこしピンボケ。_d0149466_093972.jpg

また北川さんや辰巳さんからサインを頂きました、いつもバッハ絡み。
これから行われる下田文化会館の公演も楽しみ。
OPUS ONE Classicの次の演目は岩崎洵奈さんのピアノリサイタル。
『オールショパンの夕べ』 これは聴きたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
# by hijiki-fugue50146 | 2014-01-24 00:24 | この地のコトバ
風力発電百景・その41。_d0149466_217571.jpg

大瀬の海岸の道路沿い、アロエの花が満開です。
道路に面する斜面の崩落防止に場所をとられ
高砂百合との混生の群落はもう記憶の中。

アロエの花の向こう、山の稜線には、風車がいくつか回っています。
この時期、特に夜間静かになると
西風に乗って我が家まで風車の唸り声がとどきます。
ズボンの裾を揺するような低音と妙な機械音、心地よいわけではありません。

風力発電百景・その41。_d0149466_2251436.jpg

これは大瀬より少し下田よりの集落、下流の海岸沿いの景色です。
暖かい季節なら垣根のハイビスカスが真っ赤な花が印象的な場所ですが
今はアブラナ科の野菜から咲いた菜の花が浪の光に揺れています。

今年も日野の菜の花はあまり成長が捗捗しくありません。
多分塩害のせいではないでしょうか。
まだこの辺は汽水域なので塩分が濃くなりがち。
以前、土をかじったら塩気がきいていたのを思い出しました。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
# by hijiki-fugue50146 | 2014-01-12 22:19 | この地の産物
巡航運転開始。_d0149466_216480.jpg

薪ストーブの季節があわただしく訪れました。
今年もほとんど割る時間が無かったので山から小枝や倒れた木を調達します。
もともと我が家のストーブは石炭も焚けるので少々の針葉樹も大丈夫。
の筈というか、ちゃんと炎返しが簡単に交換できるようになっております。
値段も4000円以下、ほぼ3~4年で交換なので良心的。
この頃では灰の貰い手、ほとんどが農家、が沢山いらっしゃって助かります。
これで焚きがいもあるってもんです。

お久しぶりのブログ更新です。
今年の夏から撮りためた写真を少しずつ振り返って行きたいと思います。
忙しい、いそがしい、といいながらも結構、そとへ出ているかも。
薪は貯められなかったが思い出ばかり貯まってゆきます。
外は北風木枯らし。
これから車のバッテリーを充電します。
こいつも、そろそろ交換どきです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
# by hijiki-fugue50146 | 2013-11-12 21:00 | 薪ストーブ
来年は大丈夫かな。_d0149466_2392398.jpg

少し前の南伊豆町、日野の交差点付近です。
いつもならヒマワリが真っ盛りですが今年はこの看板どおり、お休み。
昨年のこぼれ種から咲いたヒマワリがポツリポツリと咲いています。
背の高い涼しげな葉の植物は土壌改良のために播かれたソルゴーでしょうか。
そういえば昨年のヒマワリ畑に入った時、カチカチになった土の表面に白い塩のようなものが。
花のために酷使したせいでしょうか、それとも青野川からあがった塩水のせいなのかな。
どちらにしても年々花の背丈が小さくなっていたのだから、だいぶ畑は疲れていたのでしょう。

来年は大丈夫かな。_d0149466_23462573.jpg

鯉名川側からトラクターで鋤き込んでいます。
腐熟期間を短くするためでしょうか石灰窒素も同時にすきこんでいるようです。
鋤き込みが終わってから今日まで雨がほとんど降りません。
休耕がうまく行ってもらいたい、またきれいな菜の花やヒマワリを見たい。
そのためには、この緑のサイクルは欠かせないのかもしれません、そして雨も。
緑の毛足の長いじゅうたん、それはそれで美しい景色です。
菜の花結婚式の時には金色のじゅうたんが広がりますように。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
# by hijiki-fugue50146 | 2013-08-20 00:13 | この地の産物
梅雨のウメ。_d0149466_23121298.jpg

6月に入って早々、梅の実をとりました。
実家の裏庭に何本か植えてあるのですが少し弱ってきています。
実家と妻の実家に分け、我が家がいただいた梅は18キロ。
梅味噌と梅シロップ、梅干しにします。
その上の細い筍はホテイチクです。
アクが少ないので、そのままさっと湯がいて、かか煮でいただきます。
梅雨入り前の楽しいひと時でした。

梅雨のウメ。_d0149466_23392728.jpg

漬けた梅から酢があがってきて、いよいよ色づけ。
妻の手が見る見るうちに桜色に染まってゆきます。
梅酢とシソのいい香りが部屋いっぱいに広がります。
天地返しはせず揺すって色むらを少なくします。
しばらく漬けたあと今度は土用干し。
今年はいい梅干しができそうかな。
急に暑くなったので油断は禁物、いい梅干しになりますように。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
# by hijiki-fugue50146 | 2013-06-17 23:04 | この地の食べ物